真のデジタル銀行とは?北國HD社長と入山章栄氏が徹底解説!金融イノベーションの未来を展望
2025-03-04

ジェイビープレス
金融業界の変革を加速させるデジタル銀行とは?
3月13日開催の「金融イノベーションフォーラム(ベスト版)2025<春>」では、北國フィナンシャルホールディングス 代表取締役社長 杖村修司氏と早稲田大学大学院 入山章栄氏が、真のデジタル銀行の実現に向けた課題と展望を語り合います。みずほフィナンシャルグループ、第一生命ホールディングス、三菱HCキャピタルなど、金融業界のキーパーソンも集結し、未来の金融イノベーションを議論する貴重な機会です。
デジタル銀行の現状と課題
デジタル技術の進化は、金融業界に大きな変革をもたらしています。しかし、多くの金融機関は、デジタル化の表面的な導入に留まっており、真のデジタル銀行へと進化できていません。杖村修司社長は、北國フィナンシャルホールディングスにおけるデジタル戦略の推進を通じて、デジタル銀行実現に向けた具体的な課題と解決策を提示します。
入山章栄氏の視点:データとテクノロジーの活用
早稲田大学大学院の入山章栄氏は、データとテクノロジーを活用した新しい金融サービスの可能性について解説します。ビッグデータ解析、AI、ブロックチェーンなどの最新技術が、金融サービスの効率化、顧客体験の向上、新たなビジネスモデルの創出にどのように貢献できるのか、その具体的な事例を紹介します。
金融イノベーションフォーラムで議論される内容
- 真のデジタル銀行の定義と実現に向けた課題
- データとテクノロジーを活用した金融サービスの可能性
- 金融機関が取り組むべきデジタル戦略
- 金融イノベーションがもたらす未来
参加者
- 北國フィナンシャルホールディングス 代表取締役社長 杖村修司氏
- 早稲田大学大学院 入山章栄氏
- みずほフィナンシャルグループ 執行役 秋田夏実氏
- 第一生命ホールディングス 専務執行役員 スティーブン・バーナム氏
- 三菱HCキャピタル
このフォーラムは、金融業界の未来を考える上で欠かせないイベントです。ぜひご参加ください。
詳細はこちら: [イベントページへのリンク]