【天草市】金融機関の迅速な対応が詐欺被害を阻止!2機関に感謝状が贈呈

金融機関の連携が被害を防ぐ!天草市の2機関に感謝状
熊本県天草市で、詐欺被害を未然に防いだとして、肥後銀行天草支店と熊本県信用組合本渡・御領支店に対し、天草警察署から感謝状が贈呈されました。高齢者を狙った巧妙な手口による詐欺から、迅速な対応で多くの人々を守った金融機関の尽力に、敬意と感謝を表すものです。
肥後銀行天草支店の活躍:高齢女性を救った行員の機転
今年2月、肥後銀行天草支店に訪れた高齢女性が、不審な指示を受け、振り込みを行おうとしていました。しかし、行員がその状況に異変を感じ、冷静に対応。警察に通報した結果、被害を未然に防ぐことができました。行員の迅速な判断と行動が、高齢女性を詐欺の被害者になることから救ったのです。
熊本県信用組合本渡・御領支店の貢献:注意喚起と連携の重要性
熊本県信用組合本渡・御領支店でも、同様の手口による詐欺の兆候を察知し、迅速な対応をとりました。支店では、日頃から高齢者への詐欺被害防止に関する注意喚起を徹底しており、その取り組みが今回の被害防止に繋がりました。また、警察との連携も密であり、迅速な情報共有と対応が実現した背景には、日頃からの信頼関係があると言えるでしょう。
松本署長からの感謝の言葉
天草警察署の松本建治署長は、「金融機関の職員の皆様の鋭い観察力と迅速な対応により、今回の詐欺被害を未然に防ぐことができました。日頃より地域住民の安全のために尽力していただき、心より感謝申し上げます。」と述べ、感謝の意を表しました。
詐欺被害を防ぐために:私たちにできること
今回の事例は、高齢者を狙った詐欺の手口が巧妙化していることを改めて浮き彫りにしました。同様の被害に遭わないためには、以下の点に注意が必要です。
- 身に覚えのない電話やメールには注意する
- 不審な請求書や通知書には、必ず家族や警察に相談する
- 金融機関の窓口で相談することも有効
天草市をはじめとする地域社会において、金融機関と警察の連携を強化し、詐欺被害の防止に努めていくことが重要です。
まとめ
肥後銀行天草支店と熊本県信用組合本渡・御領支店の迅速な対応により、詐欺被害が未然に防がれたことは、地域社会にとって大きな安心材料となりました。今後も、金融機関と警察が連携し、詐欺被害の防止に努めていくことが期待されます。