モンテディオ山形、シニア世代の健康増進事業が3年連続受賞!地域貢献への強い想い
2025-07-01

日本経済新聞
モンテディオ山形、シニア健康増進事業で「クラブ選考賞」を3年連続受賞!
J2リーグに所属するモンテディオ山形は、県民の健康増進に貢献する取り組みが評価され、「シャレン!アウォーズ2025 クラブ選考賞」を3年連続で獲得しました。これは、Jリーグの60クラブの中から選ばれる名誉ある賞であり、モンテディオ山形の地域貢献への熱意と、高齢者福祉への真摯な姿勢が認められた結果と言えるでしょう。
高齢者も生き生きと暮らせる地域づくりへの貢献
モンテディオ山形が展開している健康増進事業は、山形県内在住の60歳以上を対象としたもので、2024年から始まりました。この事業は、高齢者が健康で充実した生活を送れるようサポートすることを目的としており、単なる健康増進プログラムにとどまらず、地域全体を盛り上げる活動として位置づけられています。
具体的な取り組み内容
事業の具体的な内容としては、以下のようなものが挙げられます。
- ボイストレーニング(声磨き):誤嚥や認知症予防に効果があると言われるボイストレーニングを通じて、高齢者のコミュニケーション能力向上と健康維持をサポートします。専門のトレーナーによる指導により、楽しみながら実践できるプログラムとなっています。
- スタジアムでの交流イベント:モンテディオ山形の試合会場を拠点に、高齢者向けの交流イベントを開催。スポーツを通じて地域住民同士の繋がりを深め、孤立感の解消を目指します。試合観戦はもちろん、軽食やレクリエーションも用意し、楽しいひとときを提供しています。
- 健康相談・セミナー:専門家を招いて、健康に関する相談やセミナーを実施。生活習慣病予防や介護に関する知識を深め、高齢者が主体的に健康管理に取り組めるよう支援します。
3年連続受賞の秘訣
モンテディオ山形が3年連続で「クラブ選考賞」を受賞できた背景には、地域住民のニーズに合わせた柔軟なプログラム開発、そして、選手やスタッフだけでなく、地域ボランティアの協力も不可欠です。高齢者の方々が積極的に参加し、事業を盛り上げていることも、受賞の一因と言えるでしょう。
今後の展望
モンテディオ山形は、今回の受賞を機に、更なる事業の拡充と質の向上を目指します。高齢者が健康で、笑顔あふれる生活を送れるよう、地域に寄り添った活動を積極的に展開していくことが期待されます。